離婚問題に直面している人たち 集まれ!その75
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379637971/
- 595: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 21:30:52.74 0
◆嫁♀同い年・年収約400万
結婚期間約2年(初婚)
子供2人・1歳、妊娠6ヶ月。
現在嫁と子供は実家。
ローン・借金無し。
嫁の給料は全て貯金。
現在別居3ヶ月。
人格を否定され、喧嘩が絶えない。
性格の不一致を理由に自分から離婚を切り出した。
嫁は自分たちを捨てるのか?
子供の為に離婚しないの一点張り。
まともに話をしたいのに話が通じない。
離婚するには別居期間を長くするしかないのか?
ピックアップニュース
ホットニュース
- 596: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 21:33:21.90 0
現実感のなさすぎ。
- 598: 595 2013/09/27(金) 21:38:44.79 0
親の持ち物のマンションなので
家賃がほぼいらない状態です。
車もキャッシュだったので何のローンも無しです。
田舎だからか?生活は何の不自由もないです。
- 599: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 21:40:01.06 0
ますますリアリティがない。
- 601: 595 2013/09/27(金) 21:42:07.27 0
結婚前の貯金で車くらい買えましたよ?
- 602: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 21:46:47.72 0
- 603: 595 2013/09/27(金) 21:54:33.85 0
やはりそうするしかないか…。
もう一層のこと思い切り憎まれた方が
嫁も踏ん切りがつくかと
かなり酷い言葉も出している。
自分に疲れる。
何より子供のことは本当に心配なんだが
もう無理だ、本当に。
何かチラ裏みたいですまん。
- 604: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 22:08:17.27 0
これの内容が分からんから何とも
- 606: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 22:11:50.28 0
離婚しても困らないような。
だって嫁の方が年収高いし、
300万で本当の親子四人が暮らせるなら
大の大人が抜けて400万なら楽勝、
それに養育費だって入る。
家だって実家なら家賃ゼロのまま。
ちゃんと弁護士たてて養育費とか決めたら
離婚できそう。
頭良くて将来出世も望めなさそうだし。
問題はほぼ嫁の給料からの貯金の分配だけ。
- 607: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 22:28:55.53 0
この時期を抜けるとまた
関係が良くなるものだよ
子供がいるんだしね
これくらいで離婚していたら
次の結婚も上手く行かないし、
後で元通りにしようとしてももう無理だし、
子供にも見捨てられるよ
趣味でも見つけてお互いに別々に
好きな事をしていたらいいんだよ
- 608: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 22:33:19.59 0
子供にも恵まれている、家も車もある。
それでもって自由まであるというのは
どう考えてもありえないんだよ
みんなどれかを諦めて暮らしているんだから
全部恵まれちゃったらもう後は
誰かが大病を患うか、死ぬかくらいの
大災難に見舞われちゃうだけだよ
これで良しとしなければ
- 612: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 23:21:21.54 0
小さな子がいて妊娠中で働いているとなると、
相当奥さんは体がキツイのではないかと思うけど、
それで奥さんは疲れてるんじゃないの?
- 609: 名無しさん@HOME 2013/09/27(金) 22:33:27.31 0
離婚を切り出した時の話し合いはどんな提案をしたの?
あと、「人格を否定され」って例えばどんなこと?
- 613: 595 2013/09/27(金) 23:40:06.91 0
人格否定というのはとにかく
嫁は自分だけが正しいと信じてるので、
僕の意見は全て無視です。
僕が反論して嫁が言い返す言葉もなくなると
あんた頭おかしい!
あんた人間じゃない!という風にすぐ論点からズレ
たヒステリックを起こす。
離婚話を出すまでの交際期間を含めた約10年間、
只の一度も謝ってくれたことはなく、
毎回僕が折れて事を済ませた。
これからも僕が我慢をすれば済むことだと
言い聞かせて、結婚すれば子供ができれば
多少丸くなるかと信じたかったが、まったく。
正直疲れた。
- 616: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:07:13.17 0
とりあえずお疲れ。
もう嫁はダメだから弁護士入れて切り捨てたれ。
- 618: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:09:44.72 0
個人的には妊娠中でナーバス状態な時期の相手と
今この先の全てを決めたら
後悔する気がするな
- 619: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:17:13.86 0
別居期間が長くなれば、
婚姻関係が破綻しているとして
離婚が認められるそうですが、
年単位の時間が必要です。
積極的に離婚したいのなら
>>605も言っているように、
証拠を積み上げて弁護士に依頼する他に
方法はないと思います。
それ以上の答えは、多分、ここでは出ない。
これ以上愚痴を続けたいなら、愚痴スレへどうぞ。
- 621: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 08:31:37.97 0
疲れているんじゃない?
しかもそれでまた妊娠って…
呆れて何も言えないわ
- 617: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:08:31.19 0
長らく交際していながらなぜ結婚すんの??
そんでなんで子供二人作んの?????
全然同情できない。
- 624: 595 2013/09/28(土) 09:48:14.90 0
ろくでなしであること承知の上で白状します。
2人目のことは娘に
兄弟をつくってあげたかったからです。
結婚した限りは義務を果たさないといけないと
思ったので僕が我慢すればいいことで、
離婚するつもりはなかった。
だがいざ妊娠が分かったとき
まったく喜べなかった自分にもう駄目だと思った。
おろすことも考えて欲しく
すぐに離婚を考えていることを告げた次第です。
最低なのは従順承知してます。
何を言われても仕方ないです。すみません。
共働きでと育児で大変なことは分かっているので
家事ももちろん僕も協力的に行っていましたが、
残業で遅くなると仕事中でも電話の嵐、
出れないとメールで仕事と私どっちが大事?と。
何かすみません、
本当に愚痴にしかなってないので去ります。
もっと話し合いを重ね中和策を
考えていきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
- 626: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:22:37.49 0
犬猫を育てるんじゃないんだからね
全く考えが至らなかっただけでしょう?
それで奥さんに子どもが出来たらウザくなってきて、
自分の感情に気付いたとか…
アホじゃないかと思う
奥さんのそういう行動にも問題があるけど、
あなたの態度にも大きな問題がありまくり
子供の為にも離婚は考えて別居くらいにして、
しっかりと養育費は払ってあげてください
- 627: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:28:22.25 0
そんなめちゃくちゃな両親に育てられる方が
かわいそうだろ。
せめて一人っ子なら
被害を受けるのは一人ですんだのに。
- 628: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:28:48.99 0
また元に押し戻したり、なかった事にするなんて
出来ないんだし、ちょっと考えればわかる事でしょ?
何を考えてるの?しかも20代後半…10才未満の相談かっての!
男でしょ!しっかりしなさいよ!バッカじゃないの!
- 630: 595 2013/09/28(土) 10:32:54.69 0
僕の考えが至らなかった、最低のろくでなしです。
- 625: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:05:27.66 0
そう、思っちゃったんだから。
弁護士挟んで調停、裁判って事務的に進めていくしかない。
慰謝料と養育費を子供が大学出るまで払えば良い。
まあ、奥さんにしたら子供二人で再婚は難しいだろうね。
旦那も養育費がっつり払ってたら再婚は大変そうだし。
それとも彼女いたりするの?
- 629: 595 2013/09/28(土) 10:30:16.10 0
彼女はいません。
お恥ずかしながら僕は嫁しか知りません。
ただ、離婚経験のある女性に
相談にのってもらった際に
嫁の気持ちを代弁するかのように話されました。
正直嫁に何を言われても聞く耳が持てなかったので、
同じことを言われても話す際の言葉の言い回しで
こんなにも心への響き方が違うんだなと
驚いたのは事実です。
嫁もこんな言い方のできる人なら
離婚は考えなかっただろうなとは思いました。
だからといってその女性に
恋愛感情が湧いたわけではありません。
2人の子育てはいかに大変かということも聞きましたし、
離婚しても出来る限りのサポートは
全てしていきたいと思っています。
離婚するなら養育費と精神的苦痛としての慰謝料を
要求されているのでそのへんも考慮するつもりでいます。
- 632: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:37:13.63 0
とかいって悲劇の主人公ぶっても
一番の被害者は子供であることは変わりがない。
自分自分って言う前に
どうしたら子供にとって一番いいのか、
具体的に何をするのか考えて動けよ。
自分を卑下してる場合じゃないのにきめえんだよ。
- 633: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:42:01.00 0
比べてしまったりするんだろうけど、
彼らもそのうち苦労はするんだよ。
年を取っているだけ苦労はある
今逃げたら、本当に後で
もんのすっごい後悔が襲ってくるだろうと思うよ
一見逃げた方がラクに思えるだろうけど、
この問題から逃げたら最後
後でどれだけ子供の事を思おうと、
償おうとしても、もう償いきれないだろうと思うわ
破滅への道は広い。
しっかりして、自分も子供も幸せになって頂戴
- 634: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:46:30.53 0
ただ産まれて来たのではなくって、
あなたを男に、父親にする為に
選んで産まれてきたのだと思う
子供を裏切ってはいけないと思うの
人間がしたら一番いけない事なんだと思うよ
今は厳しいけれど、
きっと今踏ん張っておいて良かったと思える時が
絶対に来ると思う
- 631: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 10:35:10.75 0
誰でもいきなり成長するわけではなくって、
徐々に成長していくんだよ
しかも奥さんは今は妊娠中で子育て中でしょう?
今はサポートを最も必要としているのに、
どうやらあなたが父性に欠けているような気がするけどね
他人だったらいくらでも適当に流せたりするもんだよ。
そんなのと比べてどうするの?
渦中にいたら誰だってそんな余裕は持てないものでしょう?
そこを2人で何とか乗り越えて成熟していくんじゃない
今は男が多少我慢しないといけない時期なんだと思うよ
そういう奥さんを選んだのも自分じゃない
- 636: 595 2013/09/28(土) 10:51:54.23 0
今まで何度も別れ話をしても同じことの繰り返しで、
成長していけるという風にはどうしても思えないのです。
ただ普通に話をしたいだけなのに口を開けば喧嘩、
黙ってても喧嘩になる。
先が見えないのです。
僕も頑固、嫁もそれ以上に頑固、
お互い悪いところがあって良いところも
もちろんあるから今までなんとかやってきたのに、
どうしても折り合いがつけられない2人なんですよ。
何でこうなるんですかね、
もう意味が分からなくなってきました。
ただここまで嫁に対する自分の気持ちが
冷めきったのは初めてで、もう生理的にも
無理な状態で自分でも戸惑っています。
子供のことを考えると
本当に申し訳なくて死にたくなります。
仮面夫婦の元で育つ方が幸せな場合もあるんだろうが、
僕はどうしてもそうとは思えないのです。
嫁とは離れて適度な距離のある方が
お互い穏やかに本当に子供のことを考えて
生活できると思ってます。
- 637: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 11:00:15.35 0
頑固というよりもメールや
電話を沢山送ってしまうというのは
恋愛慣れをしていない男女にはよくある事だと思う
ただの会話のズレではないかなと
私は思っているんだけどね
奥さん側の話を聞いてみないとよくわからない
男と女では対処の仕方が違うし、
それが上手くかみ合わないと
お互いが更に頑固になったり、
理解されていないと思うものだと思うよ
- 638: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 11:06:24.26 0
もうちょっといい加減なくらいで
ちょうど良いのだろうと思う
相手に攻められると自信喪失してしまうんだろうけど、
そういう関係はなくっても飲み屋にでも行って
おばあさんに愚痴を聞いて貰うとかね、
色々と他の方法もあると思うのよ
奥さんだっておばあさんじゃ嫉妬はしないだろうしね
自分の父親でもおばあさんの飲み屋に行っているから、
若いのも行けばいいのよ
- 639: 595 2013/09/28(土) 11:07:41.05 0
片親では子供がまっすぐ育たないと思っている嫁と
お互いカッとなったら
収まりつかない2人の喧嘩の中で
子育てするくらいなら離婚した方が
子供の為と思う自分の話し合いは、ずっと平行線です。
離婚したら僕とは子供と
会わせないつもりらしいですが、
父親が必要だと思っているのに会わせないって
子供のこと考えて言ってるのか、
離婚を踏みとどませる為に口から出任せいってるのか
何を考えているのか分からないです。
お金だけの援助で事済ませたいなんて思ってませんし、
子供にとっては一緒に生活できなくても
父親としての愛情はきちんと分かるように
伝えていきたいのですが、
嫁には意味が分からないみたいです。
- 641: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 11:12:52.30 0
まだお嫁さんもそういうのを理解するほど
年を取っていなくって若いんでしょうよ
しかも子供もいるし余裕がないだけなんだと思うけどね
お互いに正論なんだよ。
どっちも間違ってはいないのね
だけどどっちも理解できないものなんだろうと思う
奥さんの愛情が足りないと思っている一方で、
奥さんの方も愛情不足と感じているんだろうしね
こういう時もあるんだよ。
だけど子供がいると別れると言っても大変だから
話し合いをするほどJJIやBBAは
元気ないから、なるべく接触しないように
一緒に暮らしているだけ
若い夫婦だとまだまだエネルギーあるし、
次の子を産んじゃうほどヤる能力すらあるから
大ゲンカにもなるんだろうよ。
そのうちに嫌でもケンカもしなくなるよ
- 642: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 11:16:31.91 0
子供はデキちまってる訳だし(今更おろせないし)
妊娠中に別れる理由としては
モラハラってだけじゃ弱いと思うがねぇ
まず、奥さんが拒否したら離婚できないよ
マタニティーブルーという言葉もあるように、
捨てられたくない一心で電話攻撃してるんだろう
別居はいい手だと思うが、
本気で再構築できないなら証拠は残しつつ、
出産まで待つことだね
お互い冷静になって話し合うことが大事だよ
子供ができたら優しい聖母になるなんてのは幻想で
「カーチャン」になるんだ
おっかないおっかない
- 649: 595 2013/09/28(土) 11:34:42.18 0
まだ若いから遊びたくなったんだろとか
浮気してるんじゃないかと言われました。
僕のことをよく知らない人に言われるのなら分かります。
だけど一番僕を知って今までの僕を見てきた人達が
そうゆうことをゆうって
男からの離婚は稀だからなんですかね?
なぜ僕が子供と離れることを考えてまで
離婚を決意したかというその肝心な部分を
分かろうとしてくれず、
いつもの喧嘩の延長線上にあると思っていて、
結果だけ聞いて自分たちを捨てる、
子育てを放棄するつもりかって一方的に罵られても
そうせざるを得なかった自分達の関係を見直そうって気が
嫁から感じとれなくて、ますます
もういつまでもこいつと居ても一緒なのかなって
思った次第です。
僕の決意は固く、どうしたら離婚の方向で話が進められるか
聞きたかっただけなので嫁と再構築する意思は微塵もありません。
冷静に話し合いさえできない2人なので、
いつまたまともな話し合いができるか分かりませんが、
なんとか調停か裁判かで進めていこうと思います。
皆さん、ありがとうございました。